Thema 4 今後の目標は?
憧れ、目標とする存在が身近にいる。
「この人に追いつき、追い越したい」という想いが、成長への原動力。
糸魚川
- 何だか辛かった話題ばかりになってしまったので(笑)、最後は前向きな話題を、ということで、今後の目標についてお願いします。まずは雪丸君から。
雪丸
- そうですね・・・まだ仕事に必要な知識が足りなくて、何をやっても分からないことだらけですが、先ほど橋本さんが言っていたように、人に頼られるような人になりたいですね。
橋本
- この分野の仕事をやりたい、とかの希望はないの?
雪丸
- 特定の分野というより、幅広く何でも知りたいというのが希望ですね。たとえば、僕の先輩は、担当業務以外の分野でも知識が豊富で、他の部署からも頼られているんです。そういう姿に憧れていて、ゆくゆくは自分もそんな存在になりたいと思っています。
呉
- 私が目標にしてるのは、同じチームの先輩です。すごく真面目な方で、何か分からないことがあっても、すごく丁寧に、親切に教えてもらえます。
船元
- あの人は教えるの丁寧だよね。
呉
- はい。何度同じことを聞いても、怒らずに丁寧に教えてくれるので、私にとっては心強い存在です。
船元
- わかってんのか!とか言わない(笑)
呉
- 言わないです(笑)。一緒にご飯を食べる機会があったときも、プライベートなことも話してもらえました。その時の話がすごく楽しくて、普段の姿からは見えない面白い一面も見ることができました。
糸魚川
- それって、呉さんも面白い人になりたいってこと?
呉
- 私、つまらないですか?(一同笑)
船元
- だから、そういうツッコミはやめとけって!絶対そう返されると思ってた。
呉
- 船元さんのボケとツッコミは面白いです。いつも学びたいと思ってました。(一同爆笑)
船元
- えー、何の話やったっけ?(笑)将来の目標やったね。うーん、すごく将来的なことを言えば、会社を大きくできる人になりたい、というのはあるけど、直近の具体的なイメージはまだないかなぁ。
橋本
- 目標にしている先輩とかは?
船元
- 誰とは言いづらいなぁ。いや、尊敬できる人がいない訳じゃなくて(笑)、いい先輩に恵まれていて、自分にとってはベストな職場やと思ってるよ。
糸魚川
- どんな職場なんですか?
船元
- どの人も個性がとても強くて、あの人はここがすごいけど、人間臭いところもあるとか、そういうところがすごく感じられる人たち。
橋本
- へぇ。例えば?
船元
- いや、名前を出すのは勘弁して(笑)。決断力があって男らしい人もいれば、1から10まですごく丁寧に教えてくれる人もいる。すごく気配りや目配りができて、カリスマ性がある人もいるし、すご過ぎてよく分からない人もいる。そういう人たちのいいところを吸収していきたいな、とは思っています。
糸魚川
- 橋本さんはどうなんですか?
橋本
- 一言で表現するなら、「グローバルなITコンサルタント」かな。知識はもちろん、コミュニケーションスキルや語学力もあって、グローバルへの対応力もある。それらが高いレベルでバランスが取れているのが理想だね。
船元
- それって、まんまあの先輩のことやん。
橋本
- やっぱり分かった?あの先輩みたいになりたいね。
船元
- これで、全員の目標を聞いたんかな?
雪丸
- そういえば、まだ糸魚川君の目標を聞いてなかった。
糸魚川
- 僕はまだ、学ぶことしかない状態なんで、同じ部署の先輩全員が目標です。皆さんそれぞれ尊敬すべき点があるんで、そこを吸収できるようにしていきたいですね。
船元
- 俺も含めて?
糸魚川
- も、もちろんです(一同笑)
橋本
- 一通りみんなの意見を聞いたけど、それぞれ同じ職場に目標とする存在がいるんだね。それって凄く恵まれていることだし、成長していくためには最適な環境だと思う。そこがFITECという会社の魅力の一つじゃないかな。
呉
- 本当ですね。私も、この職場で成長していきたいです。
船元
- 今、自分でもうまくまとめたな、って思ってるやろ?(一同爆笑)
糸魚川
- それでは、うまくまとめていただいたところで(笑)、座談会を終了します。皆さん、お疲れ様でした!
- 全員
- お疲れ様でした!